実習困難時(やむを得ない事情)等における在留資格等について | SCI協同組合|外国人技能実習生制度 特定技能制度 受け入れ 監理団体 名古屋 愛知

最新ニュース

トップページkeyboard_arrow_right最新ニュース一覧
keyboard_arrow_right実習困難時(やむを得ない事情)等における在留資格等について

お知らせ

2025.01.28

実習困難時(やむを得ない事情)等における在留資格等について

 技能実習生において、実習期間中にやむを得ない事情により活動継続が困難な場合、転籍することが認められています。
 当措置につき、2024年11月1日以降、明確化するなどの改善が行われました。
 詳細は、以下、外国人技能実習機構及び出入国在留管理庁ホームページなどをご参照下さい。

1. やむを得ない事情がある場合の転籍の運用を改善(明確化等)
 https://www.otit.go.jp/tenseki/
 監理団体・実習実施者向けリーフレット
 https://www.otit.go.jp/files/user/241101ーリーフレット(監理団体・実習実施者).pdf
 技能実習生向けリーフレット(やさしい日本語版)
 https://www.otit.go.jp/files/user/241101ーリーフレット(技能実習生用).pdf
 各国語版あり

2. やむを得ない事情等がある場合における在留資格について
 転籍手続中の技能実習生に対して、当該期間中の生活を維持するため、在留管理制度上、各事情、状況に応じ、特定活動等の資格が付与されます。
(1) https://www.moj.go.jp/isa/applications/titp/10_00216.html
(2) https://www.moj.go.jp/isa/10_00213.html
以下、⑵の場合における在留制度上の措置(出典:出入国在留管理庁)

お電話でのお問い合わせ・ご相談・資料請求

phonelink_ring052-618-8777

受付:平日8:30~17:30

メールでのお問い合わせ・ご相談・資料請求